
エルラボは安全を提供しあなたの健康を守ります。
エルラボには50年に渡るフィルター技術とラボで働く人々の安全保護に関する経験があり、ダクトレスヒュームフード、ダクトレス薬品保管庫のメーカーとして信用されています。
エルラボは、作業者の安全を守り、長期的なアフターサービスを提供します。:
最先端のR & Dラボにいるエンジニアと化学者は、多種多様な化学薬品の吸着方法に関するエキスパートであり、性能の改善、新製品の開発、作業者の安全の確保に、日々取り組んでいます。
化学薬品ガイドがなければ、フランス基準であるAFNOR NFX 15-211に準拠していることにはなりません。化学薬品ガイドには、約700種の化学薬品に関する情報が収録され、その種類ごとに化学薬品名、化学式、CASナンバー、モル質量、フィルター吸着量、推奨フィルタータイプ、最適な検出システムが記載されています。
エルラボのフィルターは、第三者機関によるテストによって、化学薬品ガイドに記載の吸着量が正しいことが証明されています。また、通常運転時、または、飽和検出警報装置が、薬品を検知している状態において、フィルター排気側の濃度がTLV値の1%以下であることが証明されています。もし、ある程度の薬品がフィルターから抜け出ていたとしても、排気側の濃度は、TLV値の50%以下であることが確認されています。
弊社は、作業者の安全性のために厳しいセーフティプログラムに従って、製品を販売しております。まず、取り扱う薬品の種類・使用量・使用時間を記入していただき、それに基づいて、化学者がダクトレスヒュームフードの使用可否を判断します。使用可と判断された場合、最適なフィルタータイプ、推定フィルター寿命、最適な検知システムを通知します。
どのような化学薬品が庫内で使用可能なのかを理解していることが重要です。ご購入いただいた製品で使用される化学薬品名、フィルタータイプ、推定フィルター寿命、フィルター飽和状態を確認する方法等が記載されたValiPass証明書を納品します。また、この証明書には、不具合の発生時ユーザーが技術サポートを求めるときや、取り扱う薬品の変更時などに対応するため、製品販売元の連絡先なども記載されています。
セーフティープログラム担当者が定期的にお客様とコンタクトし、取り扱う化学薬品の変更の有無を確認し、フィルター交換時期をお知らせします。